大文字草 2010 |
![]() 10月18日 |
大文字草2010 (121種)
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や・ら・わ行 無名・無弁花など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年に続き、植え替えのできなかった鉢が大部分を占めた。
鉢数はかなり減っているが、植え替え時期を逃した感じ。
どうしても今年のうちにと思える鉢だけを選んで十数鉢だけの植え替えにとどまる。
夏は11年ぶりの猛暑でへたばる株も出てくるかと心配だったが、
湿度が高かったからか、人はバテバテでも大文字草は元気♪
水切れも起こさず、どうにか乗り切ることができた。
秋。花の時期に入るも開花が遅い。
いつも早く咲く雪中梅も咲かない、「いつも」という言葉の通用しないのが今年のようだ。
それでもなんとか開花の時期に突入。無弁花や色の出ない花も多かったが、
これだけ咲いてくれれば、大満足かも(^^)v
![]() 揚 羽 |
![]() 秋 桜 |
![]() 麻の紅 |
![]() 飛 鳥 |
![]() 綾 桜 |
![]() 梓 |
![]() 糸の舞い |
![]() 伊予の初夢 |
![]() 宴 |
![]() 歌 姫 |
![]() 雲 流 |
![]() 翁 |
![]() おもいのまま |
![]() 大孔雀 |
![]() 大 波 |
![]() 大 虹 |
![]() 陽 炎 |
![]() 風吹き |
![]() 貴公子 |
![]() 菊 扇 |
![]() 黄 桜 |
![]() 子 雀 |
![]() 紅 梅 |
![]() 紅 玉A |
![]() 小 梅 |
![]() 光 琳 |
![]() 光 彩 |
![]() 黒 部 |
![]() 黒 紅 |
![]() くす玉 |
![]() 京の春 |
![]() 雅 楽 |
![]() 幻 想 |
![]() 銀 河 |
![]() 桜 姫 |
![]() 雪中梅 |
![]() 雪中華 |
![]() 千 姫 |
![]() 千 寿 |
![]() 瀬戸の輝き |
![]() 雪 輪 |
![]() 島の白糸 |
![]() 信濃紅月 |
![]() 信濃錦 |
![]() 信濃錦 葉 |
![]() 白糸滝 |
![]() 不知火 |
![]() 白 奴 |
![]() 紫天王 |
![]() 写 楽 |
![]() 太 陽 |
![]() 高嶺の花 |
![]() 高 瀬 |
![]() 玉 姫 |
![]() てまり |
![]() 天 女 |
![]() 朱 鷺a |
![]() 朱 鷺b |
![]() 桃 園 |
![]() 桃 幻 |
![]() 桃 寿 |
![]() 流れ雲 |
![]() 那智の花火 |
![]() bQ 大輪八重 |
![]() 白鳳凰 |
![]() 白王獅子 |
![]() 花車 |
![]() 花神楽 |
![]() 緋 衣 |
![]() ひなぎく |
![]() 雛祭り |
![]() 火の鳥 |
![]() 緋の司 |
![]() 飛 天 |
![]() 蛍 |
![]() 鳳 凰 |
![]() 福寿 |
![]() 紅美人 |
![]() 紅牡丹 |
![]() 紅 笠 |
![]() 紅 衣 |
![]() 紅ひばり |
![]() 紅風車 |
![]() 紅 流 |
![]() 紅時雨 |
![]() 紅獅子 |
![]() 紅 姿 |
![]() 紅天狗 |
![]() 紅千鳥 |
![]() 弁天 |
![]() B桜姫 |
![]() 美女の舞い |
![]() 武甲の暁 |
![]() 舞 姫 |
![]() 万華鏡 |
![]() 宮 桜 |
![]() 萌 |
![]() 桃奴 |
![]() 無名bP |
![]() 明 星a |
![]() 明 星b |
![]() 矢 車 |
![]() やまびこ |
![]() 夢 |
![]() 夕 鶴 |
![]() 麗 花 |
![]() レンゲ |
![]() 緑宝 |
![]() わらべ |
![]() 無 名 |
![]() 無 名 |
![]() 無 名 |
![]() 無 名A |
![]() 無 名B |
![]() 無 名C |
![]() 無 名F |
![]() 無名 斑入り |
![]() 無名斑入り 花 |
![]() 無 名 |
![]() はてな(自然実生) |
![]() はてな(自然実生・石鉢) |
![]() 無弁花 天の川・桃翠など |
![]() 無弁花 紅孔雀・紅水など |
![]() 錦孔雀(色抜け) |