晴れ時々岩木山 2008

 

3月   4月 5月  6月  7月  8月 9月 10月 11月  12月




1月の岩木山




1月5日 (8:50)



1月23日 (12:10)

一ヶ月の間に岩木山が観えたのは2回だけだった。
去年の暖冬小雪の時で5回。今年の平年並みの冬では2回でもラッキーかもしれない。


2月の岩木山




2月3日 (8:00)



2月20日 (11:00)

1月と同じく、2回しか観えなかった。
晴れた日でも、頂上だけが隠れていることが多いが、
これが津軽では普通の状態で、昨年の暖冬小雪は特別の冬だったと言える。




3月の岩木山




3月2日 (1:30)


3月8日 (12:00)


3月10日 (7:40)


3月13日 (7:40)


3月19日 (7:40)


3月22日 (7:40)


3月23日 (7:30)


3月24日 (9:10)


黄砂の影響などで霞んで見える日が多かったが、次第にはっきり、きれいに見えるようになった。





4月の岩木山




4月2日 (7:20)


4月4日 (9:00)


4月6日 (7:40)


4月7日 (7:50)


4月8日 (7:50)


4月13日 (7:40)


4月15日 (16:00)


4月16日 (7:40)


4月17日 (7:40)


4月20日 (7:40)


4月21日 (7:00)


4月28日 (15:00)


4月29日 (7:30)

4月後半は気温が上がり、弘前の桜まつりの期間前に桜が開花、
山の雪解けも早いかもしれない。黄砂の影響が続いている。





5月の岩木山




5月1日 (7:40)


5月3日 (7:40)


5月4日 (7:40)


5月5日 (7:20)


5月6日 (17:00)


5月7日 (13:00)


5月8日(7:40)


5月10日 (13:00)


5月11日 (8:00)


5月12日 (7:40)


5月13日 (7:40)


5月14日 (7:40)


5月16日 (7:40)


5月17日 (7:40)


5月18日 (7:40)


5月19日 (17:20)


5月22日 (7:50)


5月28日 (16:00)


5月29日 (7:50)


5月30日 (7:50)


5月31日 (7:50)


上旬までは黄砂の影響が多かったが、その後はすっきりとした天気が続き、
晴れた日の残雪の岩木山は格別にきれい。
後半は冷たいヤマセの日が連続して、ストーブを仕舞うことができない。



ページのトップへ


6月の岩木山



6月1日 (7:20)


6月5日 (7:30)


6月8日 (7:20)


6月11日 (14:00)


6月12日 (7:40)


6月13日 (11:00)


6月16日 (9:40)


6月17日 (15:50)


6月18日 (7:50)


6月19日 (9:50)


6月21日 (7:20)


6月22日 (17:00)


6月25日 (5:40)



6月26日 (14:30)


6月28日 (12:30)


6月30日 (16:40)

少しずつ雪が消えてゆくのが分かる。
最後の雪が消えるのは7月に入ってから。






7月の岩木山



7月2日 (8:30)


7月3日 (7:30)


7月7日 (15:00)


7月30日 (8:20)

連日のように県下全域に濃霧注意報が出ていたが、その影響もあるのか、
岩木山の天辺が見えたのは僅か4日間だけだった。
関東と東北が一緒に梅雨明けと報道されたが、梅雨の明けた感じが掴めないまま7月が過ぎてしまった。



8月の岩木山



8月2日 (7:30)


8月3日 (15:40)


8月5日 (7:40)


8月6日 (7:50)


8月9日 (16:00)


8月10日 (7:30)


8月11日 (7:40)


8月12日 (7:30)


8月17日 (7:40)


8月22日 (7:40)


8月23日 (7:40)


8月24日 (9:30)


8月25日 (8:30)


8月26日 (8:20)


8月27日 (12:40)


8月28日 (13:40)


7月とは打って変わって頂上の見えた日は16日もあった。
しかし緑濃いすっきりとした夏の山が見える事はなく、8月も濃霧注意報が多い。
全国的に集中豪雨の被害が多く、ゲリラ豪雨という言葉が使われる。


ページのトップへ



9月の岩木山



9月2日 (11:00)


9月4日 (17:40)


9月5日 (7:50)


9月7日 (18:20)


9月8日 (7:50)


9月9日 (7:50)


9月10日 (7:50)


9月11日 (7:30)


9月12日 (8:10)


9月13日 (7:50)


9月14日 (10:00)


9月15日 (8:00)


9月16日 (8:00)


9月17日 (8:00)


9月18日 (10:00)


9月20日 (9:00)


9月22日 (7:50)


9月24日 (8:50)


9月26日 (13:30)


9月27日 (9:30)


9月29日 (8:00)


9月30日 (11:30)

残暑の厳しい日が続き、8月にコタツに入っていたのがウソのようだ。
9月は仔猫騒動もあって大変だったが、
幸い、写真を撮っているのはネコ部屋なので、とりあえず毎日の岩木山は観察できた。

9月27日の岩木山。
中央とその左側に、うっすらと雪が確認できる。稲刈り前に雪が積もるのはかなり珍しい。





10月の岩木山



10月1日 (8:00)


10月2日 (8:00)


10月3日 (8:00)


10月4日 (12:40)


10月5日 (8:30)


10月6日 (8:30)


10月8日 (9:00)


10月10日 (9:00)


10月12日 (7:50)


10月13日 (10:30)


10月14日 (9:40)


10月15日 (8:00)


10月18日 (9:00)


10月20日 (7:30)


10月21日 (9:20)


10月23日 (8:00)


10月25日 (10:40)


10月26日 (14:50)


10月27日 (11:00)


10月28日 (10:30)


10月29日 (11:30)


10月30日 (8:00)


10月31日 (13:40)


穏やかに晴れた日が続き、ほぼ毎日のように山が見えたが、
稲わら焼きの煙が朝まで残り、山頂は霞んでいることが多かった。

岩木山の初冠雪は10月29日


ページのトップへ



11月の岩木山



11月1日 (16:50)


11月3日 (10:20)


11月4日 (12:10)


11月5日 (10:00)


11月6日 (13:00)


11月9日 (8:00)


11月10日 (8:00)


11月11日 (8:00)


11月12日 (8:10)


11月13日 (8:00)


11月14日 (7:30)


11月15日 (10:00)


11月17日 (9:00)


11月18日 (7:50)


11月23日 (8:10)


11月24日 (8:00)


11月25日 (10:00)


11月26日 (13:00)


11月27日 (8:00)


11月29日 (8:00)


小春日和の穏やかな日が続き、この季節にしては山頂が見えた回数が多い。
19日は初雪にして大雪、スノーダンプでの雪かきは一日3回。
湿った重い雪で、初雪かきにしてはきつかった♪





12月の岩木山



12月1日 (9:00)


12月2日 (7:50)


12月4日 (8:00)


12月8日 (16:10)


12月9日 (12:00)


12月12日 (8:00)


12月14日 (10:40)


12月16日 (9:30)


12月17日 (9:20)


12月18日 (8:00)


12月23日 (11:30)


12月24日 (12:00)

年の瀬のきれいな岩木山を期待したが、24日から姿を消したまま年を越した。
一年間、ちょこっとでも窓から見える山頂が嬉しい。岩木山に感謝♪




ページのトップへ    前に戻る    2008年ダイジェスト版             ホームへ