思いがけずにページ数が増えていて、作った順番に並べただけでは分かりにくくなりました。
十三湖畔の四季折々の生活を紹介するということで
季節に沿った形で、できるだけ分かりやすいように分けてみました。
また表示した季節とは、かけ離れているような写真もありますが、ご容赦下さい。
春 〜 夏 | 夏 〜 秋 | 秋 〜 冬 | 冬 〜 春 |
入学式の頃 | 夏の畑 | 漬物と蒲鉾 | 大掃除と餅つき |
ヤギを飼っていた頃 | ハマナスとオンコマメ | 母の味 「鮭の飯鮨」 | おやつ |
「ブランコ」他 | 刈り上げ おかっぱ | わら布団 | 「まっこ飛び」 他 |
観桜会 と おやつ | 浜 の遊 び | 浜の仕事 1 | 浜の仕事 2 |
ヒワ と ウミネコ | 帆掛け舟から〜 | フラフープ | ハイカラさん |
鯉のぼり | 旧盆の頃 | 冬支度 薪積み | テレビが 家にやってきた |
かっちゃ お帰りなさい |
津軽半島 十三湖 思い出のアルバム
父の愛用のカメラは「ウィンザー35」 写真は生活の一部でした。
現像液のにおい、風呂場に干してあるフィルム、夜になると枕元で始まる引き伸ばし、
その中で私たちは育った。
カメラ雑誌の写真コンクールへの応募も多く
「この写真はどうだと、母っちゃ(カッチャ)に聞くだろ、そうすると、良いと思う時には誉めてくれる、
だめだと思う時には、ちょっとだけ首をかしげるんだ。
そうすると、不思議にその通りに入選したり落選する。
母っちゃは私にとって一番良い批評家だし理解者だよ・・・」
と、話してくれたことがある。
父と母の二人三脚、その中に私たちがいて・・・
幼い頃からの生活、楽しい思い出が、写真という形で残された。
(注) ・・・ この「浜辺の詩」の中で紹介していく、食べ物や遊び、行事などは
津軽の地域総てに共通するものではありません。
特に食べ物、たとえば、お餅などは各家庭で作り方が異なります。
同じ十三地区の中でも、正月の餅は切り餅ではなく、丸餅の家庭が多いようです。
ご意見・ご感想など、お待ちしています メールはこちらから。
ページのトップへ ホームへ 花鳥猫月時々岩木山 ワンコ&ニャンコ
写真と文章の著作権について
ここに掲載される写真・文章をダウンロードし、転載する行為等は、は固くお断り致します